omikanの生活

omikanの暮らしを記録する観察ノート

白菜を漬けてみた

みなさん、こんにちは。
omikanです。

 

早くも12月半ばということで、長野も冷えてきましたよ。それでもまだ降雪はありませんが、気温は一桁の日ばかりです。定期的に行くお楽しみのお風呂屋さんという名のサウナ活動では、ついに外気浴を諦めました笑 寒すぎるんですもん(^_^;)

 

 

そんな冷え込む今日このごろです。先日hassaku氏のご実家にお邪魔したのですが、その際に沢山のお野菜をいただきました。本当にありがたいことですね。その中には大きな白菜やいっぱいの野沢菜もあって、どうやって食べようかなと考えた結果、漬けてみることにしました。ということで、今回は白菜のお漬物のお話です。

 

白菜といえば冬場の家庭の味方ですね。たくさん食べられて、使い勝手もよく、どんな料理にも活用できちゃう嬉しいお野菜です。食物繊維も豊富なので、便通にも効くそうですよ。そんな白菜を人生はじめて漬けてみることに。

 

 


f:id:miso-maru:20221212161857j:image

f:id:miso-maru:20221212161916j:image



用意したものはシンプルに白菜、塩(白菜の2%分)、細く切った昆布(10 cm平方くらい)です。立派な白菜を芯の方から十字に包丁を入れて、その隙間を割くように4等分にしました。このとき白菜がぎゅぎゅっと鳴るんですが、いい音でした。

 

早めに食べたかったので、すぐ完成するように白菜は食べるサイズにカットしました。余裕があるお宅では、バケツなどに4分の1にしたまま重ねて入れますよね。「土を喰らう十二ヶ月」でもそんな感じの描写がありました。いつかそんなふうに漬けてみたいです。

 

切った白菜と塩、細切り昆布を予めボウルで混ぜ合わせてから、ジップロックに詰めて空気を抜いて閉じました。これでこのまま重しを載せて1日半ほど置き、水が上がってくるのを待ちました。

 

 

そして翌々日、実食。
程々に白菜のシャキシャキ感が残りつつ、その旨みたっぷりでほんのりと塩っ気のある感じ・・・つまるところいい感じにできました。反省点や改善点があるならば、鷹の爪を入れるともっとキリッとした味になるのかも。好みの問題ですね。
結構うまくいったので、次回以降は事前に白菜を干してから漬けるとか、ゆずを入れるとか、鷹の爪をいれるとかしてみたいです。まだまだ白菜は残っていますから、自分なりに楽しく漬物を作ってみます。

 

冬のほかほか白米の友として
美味しい漬物を作ってみせる!!
なんちゃって笑

 

では、今回はこのあたりで。

 

 </p

ブログランキング・にほんブログ村へ

>