春ですね、水槽が卵だらけですね
みなさん、こんにちは、omikanです。
おかげさまで読者が30名を超えました。とても嬉しいです。私のつたない文章と、のほほんとした日々の記録をいつも読んでくださり、皆様ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします(*´ω`*)
さて、今日は久しぶりにイモリたちの近況です。
暖かくなって、我が家のイモリたちは活発になってきました。本来であれば、冬眠からさめて、よし繁殖シーズンだ!となるいまこの頃。
我が家の子たちも、冬眠はしていないものの季節感を感じているようで、ポコポコと産卵を始めています。
イベトゲちゃんたちはこんなかんじ。
今月は2回も産卵していて、水槽がゼリーだらけになりました(´;ω;`)
毎回お掃除が大変…。すこし残念なことに、今年は殆ど無精卵だったようで、ちびっこに対面はできませんでしたが、よく頑張ってくれたなぁと感心しました。
産んでも産んでも、全然痩せていかないし、ふくよかなボディをしているので、まだ出そう。しばらくは卵掃除マンと化します∠(`・ω・´)
アカハライモリたちの産卵を始めています。こちらも無精卵が多いのですが、しっかりとひとつずつ丁寧に産む姿には感動しました。母は偉大ですね。
その他の子たちも春が近づき、活発に活動を始めています。
頭に苔がのっちゃってるこの子笑
アメイロイボイモリちゃんはご飯をくれと水槽に寄りかかっていたり、立ち上がっていたり。可愛いものです(*´ω`*)
オビタイガーサラマンダーくんも夜中はよく歩き回っていて、食事のときは我先にクレクレと見上げてきれくれます。食事タイム以外は写真のように静か〜にしていますけれど、これもまた可愛らしいものです。彼は男の子なので、いつかお嫁ちゃんを迎えたいなぁ。
徐々にさむーい冬も終わり、イモリたちの様子を見ても、ああ春到来だわ!と思えるようになってきました。はやく毎日温かくなってほしい、でも熱くはならないでほしいなんて思っています笑