omikanの生活

omikanの暮らしを記録する観察ノート

愛玩動物飼養管理士の認定書を頂いた

みなさん、こんにちは。

omikanです。

 

2月になって温かい日々が続いている気がします。
が、今週末は冷え込むようですね。長野ではまた雪が積もるとか聞きますし、私の地元神奈川でも積雪の恐れというニュースを耳にしました。まだまだ冷え込む冬、風邪など引かないように過ごしたいですね。

 

 

さてさて、今回は愛玩動物飼養管理士のお話です。
前回ご報告させていただいた通り、愛玩動物飼養管理士1級に合格して無事認定申請を終えました。それから日が経ち、1月の下旬に再び郵送物を受け取りました。

 

 

中身は認定書!
無事資格認定の書類をもらうことができました。こういうものをいただくとより達成感を感じることができますね。2級のときも協会から認定書をいただきましたが、やはり1級のほうが嬉しいですね。
他には1級のステッカーとピンバッジをもらいました。2級のときはシルバーだったのですが、1級になってゴールドになりました。ランクアップ感も嬉しい(*´ω`*)

 

これからは1級愛玩動物飼養管理士として、正しい知識をもって活動していきたいですね。もちろんペット関係の職についているわけではないので、こうしてブログやSNSなどでたまにそういった話題を配信するという形になりますけれども(^^;)

 


f:id:miso-maru:20230208150227j:image

f:id:miso-maru:20230208150231j:image

そうそう、認定書以外にはこの『ペット飼養相談の実例集』というものが同封されていました。これとても便利で、よくあるQ&Aがずらりと掲載されているのです。犬猫をメインにその他の鳥類やうさぎ、爬虫類まで載っていました。(私の専門である両生類はありませんでしたが)

 

たとえば、「スリッパや家具を感でボロボロにしてしまうので、その対策を教えて下さい」といった質問に対する回答が、簡潔に言うと「噛んではいけないもの(家具など)と噛んで良いもの(おもちゃなど)を教えることが大切で、スリッパなどの片付けられるものは予め避けておき、齧って良いおもちゃを与えてそれに興味を持ったらそれで遊んだ際に褒めるなどして、その玩具を噛んでよい対象とおぼえてもらうようにしましょう」とのこと。他にもゲートを使う案が記載されていました。
愛玩動物飼養管理士の教材で学んだことも多いですが、こういった実例集によってより具体的な場面が想定できるのは良いことですね。

 

わたしがたまにネットで見かける爬虫類の脱皮不全のことなども書いてあって、ふむふむよくあることを網羅しているんだなと関心しました。資格は無事獲得しましたが、まだまだ学ぶことはたくさんありそうです。これからもペットや動物の知識を入れつつ更新しつつ、精進していきたいですね。

 

ではでは今回はこのへんで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ